ささむら薬局
g
n
i
d
a
o
L

お知らせ

ブログ

介護認定審査会に参加してきました!

介護認定審査会に、オンラインで参加してきました。

  ◉ 介護認定の流れ

介護認定を受けるための流れは次のようになります:
1.申請をする
まず、市区町村の窓口に「介護が必要かもしれない」という申請を出します。この申請は、本人や家族が行います。

2.訪問調査を受ける
申請後、調査員が家に来て、普段の生活がどのようなものかを調べます。例えば、食事を一人で食べられるか、トイレやお風呂はどうしているかなどが確認されます。

3.主治医の意見書
次に、病院の先生から現在の健康状態についての意見をもらいます。

4.介護認定審査会(ここに参加しました)
これらの情報をもとに、専門家が集まって審査を行います。この審査会で、この方はどれくらい介護が必要か、介護の手間がかかるかを考慮して認定が決まります。
介護認定審査会のメンバーは医師、歯科医師、薬剤師、看護師、保健師、社会福祉士、介護福祉士、ケアマネージャーの数人で構成されています。

5.審査が終わった後、その結果が申請者に通知されます。結果が出た後、介護サービスを受けるための具体的な計画(ケアプラン)を立て、実際にサービスを利用することができます。

介護認定審査会は、要介護度要支援度を決める大切な場です。この審査を通じて、実際にどれくらい介護が必要かが明確になり、それに基づいて適切な支援が提供されます。

ご家族の介護のことでお悩みの方、遠慮なくご相談ください。

笹村

#山口県#萩市#介護#介護認定審査会#薬剤師

前ページに戻る

上へ戻る